
バルセロナ観光 交通手段
今回はバルセロナ観光時に便利な空港から市内までの移動や、バルセロナ市内での移動方法オススメ切符方法などを紹介します。

バルセロナの交通機関を上手に利用し、充実した旅行にしましょう!
空港からバルセロナ市内へ
バルセロナのエル・プラット国際空港からバルセロナ市内への移動手段は地下鉄、バス、タクシーなどがありますが、1番便利なバスでの移動がおすすめです。
- アエロバス/Aerobus
所要時間:空港から終点のカタルーニャ広場まで30〜40分ほど。
ルート:空港(Airport T1)→スペイン広場(Pl.Espanya)→グランビア・ウルヘル(Gran Via-Urgell)→プラサ・ウニベルシダ(Pl.Universitat)→カタルーニャ広場(Pl.Catalunya)
運行間隔:5分〜10分 比較的待ち時間が少なくすぐ乗車できます
チケット:片道€5.90 往復€10.20 往復で購入sしておいた方が少しお得になります。バスの運転手か近くの自動券売機での購入か、事前にオンラインでのチケットの購入もこちらのサイトから出来ます。
空港に到着後、バスマークの案内に沿っていくとバス乗り場があります。
バルセロナ市内から空港へ
バルセロナ市内からエル・プラット国際空港へ行く場合は、カタルーニャ広場のすぐ隣にある百貨店エル・コルテ・イングレス前にアエロバスのバス停があります。
バス停:A1(ターミナル1行き)とA2(ターミナル2行き)があるので間違えないように気をつけましょう。
バス停のすぐ近くに自動券売機もあります。
地下鉄での移動には乗り換えが必要だったり、タクシーは高いのでバスでの移動がおすすめです。
また、バスはカタルーニャ広場に止まるのでバルセロナ旅行での滞在先をカタルーニャ広場から徒歩圏内にしておくとバルセロナ旅行での移動が楽になります。
バルセロナ市内の移動
メトロ(地下鉄)
バルセロナの地下鉄はゾーン制になっており、ゾーンごとにチケットの料金が変わるシステムでが、バルセロナの観光地のほとんどがゾーン1に位置しているのであまり気にしなくて大丈夫だと思います。
主なチケットの種類
- 1回券 €2.40
- 10回券(T-casual) €11.35
- 1日券(T-dia) €10.50
1日でメトロでたくさん移動する場合には1日券や2日券などがオススメですが、10回券であれば日をまたいで利用できるのでお得です。
*以前はT-10というチケットが10回券でしたが現在はT-casualに変更されているので間違えないように。
チケットの購入方法
それぞれの駅に赤い券売機があり、画面をタッチして操作ができます。
画面に下記のようなチケットのイラストが出てくるので、そのイラストに沿って希望のチケットを選びお金を払います。

メトロ乗車方法

バルセロナのメトロはL1〜L11までの路線がありそれぞれ色分けもされているので、乗り換えの際にも駅構内の案内に従っていくと分かりやすいです。
バルセロナの駅では、改札に入る際にチケットを通し、改札を出る際にはチケットを通す必要はなくそのままゲートを通ります。
基本的にどの路線でも電車は5分から10分間隔で運行しており、電光掲示板に何分で電車が来るのか表示されるので分かりやすいです。
公式サイト(英語)で運行スケジュールなどをチェックしたり、チケットの購入もできます。
メトロでの移動は早くて、便利ですが、スリが多いので持ち物の管理には十分注意が必要です。
徒歩
バルセロナ市内はコンパクトにまとまっているので時間と体力に余裕のある方は徒歩での移動もおすすめです。
街並みを楽しむことができたり、ふらっと気になるお店を見つけて入ったり新しい発見も多くメトロに比べるとスリに遭う確率は少ないです。
ただ、徒歩での移動は時間がかかるので行きたい場所がたくさんある場合はメトロを上手に利用し、夏場は特に気温が高いので体調管理にも気をつけましょう。
他にもバスやタクシーなどバルセロナ観光での移動方法はいくつもあります。
旅行のスケジュールに合わせてバルセロナの交通機関を上手に使いこなしていきましょう。

